DESIGN FOR THEATERGOING
-
[ play ]
変更と加減
背が伸びて、歳をとって、勉強して、スポーツして、ご飯食べて、
思い返すと変わったなー、変わんないなーと思ったりしてる。
CONTINUE
-
[ play ]
かあちゃん
天保の大飢饉の後、江戸の庶民の暮らしは困窮していた。
長屋で五人の子供と暮らすお勝の家族も貧乏には違いなかったが、
CONTINUE
-
[ play ]
旗を高く掲げよ
1939年9月、ドイツ軍がポーランドに侵攻し第二次世界大戦は勃発した。
物語はその前年から始まる。
歴史教師のハ
CONTINUE
-
[ play ]
-
[ play ]
-
[ play ]
-
[ play ]
-
[ play ]
走れ、OLD GIRL!
口紅、シャンパン、四十肩。淑女はイバラの道を行く!
40代、女、独身。
働いて、働いて、それでも「コレジャナイ」
CONTINUE
-
[ play ]
「飾」『Are you wearing the clothes?』
「関西の女性の化粧は基本的に派手で、東京はナチュラルメイク。この傾向は、歴史を遡っても随分前から変わらない」という話があ
CONTINUE
-
[ play ]
スーパースーハー
かえるPが挑む次なるダンスの地平はスーパースーハー。
息つく暇しかないほどに吸うこと吐くことそれ以外を追求します。
CONTINUE